イベントのご案内
2020年の活動については、決まり次第順次お知らせいたします。
2019年のイベントは下記の通りです。
【たまには山へ恩返しin愛山渓】 終了しました。
昨年は豪雨による通行止めで登山もできなかった愛山渓。今年は三十三曲りの登山道で、整備を学びます。
日程:2019年9月7日(土)8時集合
● 集合場所:愛山渓温泉駐車場
● 参加料金:500円(ボランティア保険含む)
● 定員:30名程度
● 申込締切:9/3(定員に達し次第締め切る場合がございます)
お申込みの際は、お名前、ご住所、生年月日(ボランティア保険加入のため)、ご連絡先(当日に連絡のつく携帯電話番号もお願いします)、
懇親会参加・宿泊の有無をお伝えください。
【たまには山へ恩返しin旭岳~裾合平~】終了しました
今年で9年目となった「たまには山へ恩返しin旭岳」。
これまでに施工した場所では、少しずつ復元が始まっている様子が見られます。
1日に直せる量は少なくても、続けることが、大きな力になります。今年も一緒にやりませんか?
日程:2019年8月31日(土)7時集合
● 集合場所:旭岳ロープウェイ山麓駅駐車場
● 参加料金:1000円(ボランティア保険・ロープウェイ代等含む)
● 定員:40名程度
● 申込締切:8/24(定員に達し次第締め切る場合がございます)
お申込みの際は、お名前、ご住所、生年月日(ボランティア保険加入のため)、ご連絡先(当日に連絡のつく携帯電話番号もお願いします)、
懇親会参加・宿泊の有無をお伝えください。
【たまには山へ恩返しin黒岳】終了しました
今年の「たまには山へ恩返しin黒岳」は、黒岳石室のすぐ近く、赤石川への道。
登山道を流れる水が土砂を削り深くなり、道の両側にある植物帯は崩れ落ちてだんだんと無くなっていっています。
流れ出した土壌を戻し、崩れを止めて植物が復元できる環境を作る整備を行います!
日程:2019年8月17日(土)7時半集合
● 集合場所:層雲峡黒岳ロープウェイ山麓駅駐車場
● 参加料金:500円(ボランティア保険・ロープウェイ代等含む)
● 定員:50名程度
● 申込締切:8/10(定員に達し次第締め切る場合がございます)
お申込みの際は、お名前、ご住所、生年月日(ボランティア保険加入のため)、ご連絡先(当日に連絡のつく携帯電話番号もお願いします)、
懇親会参加・宿泊の有無をお伝えください。
【写真展「大雪山の課題とこれから~問題を知り、一人一人が出来ることを考える~」】終了しました
●日程:2019年8月2.3日(金・土)
●場所:札幌地下歩行空間6番出口
8月11日の山の日に向けて、山で起こっている様々な問題を共有し、それぞれが出来ることを考えて行動していくために、
北海道大学の先生方や、山のトイレを考える会等の協力のもと、写真や資料の展示を行います!
山の日は、山のことを考える日。皆で山で起こっている問題を考え、行動していきましょう。
【たまには山へ恩返しinトムラウシ】終了しました
トムラウシ山頂へ至る途中の泥濘区間にて、木道設置を行います。
木材の荷上げ&木道組立、設置まで、皆で一緒に行いましょう!20日夜は「山の交流館とむら」にて懇親会もあります。
日程:2019年7月20日(土)21日(日)8時集合 ※1日だけでも、両日参加でも、どちらでもOK!
● 集合場所:トムラウシ短縮登山口
● 参加料金:500円(ボランティア保険と資材の一部に使わせていただきます)
● 定員:各日30名程度
● 申込締切:7/14(定員に達し次第締め切る場合がございます)
【大雪山、むかしを探せ!~写真で比べる今昔~】終了しました
数十年前の大雪山の写真を今と比較すると、様々な変化が見られます。そんな写真を見ながら、植生の変化や文化の違いなど、参加者の皆様と一緒に考えてみます。
日程:2019年6月16日(日)13:30~14:30
● 場所:モンベル大雪ひがしかわ店2階
● 入場無料
【ポールマーキング and ソリで木材運搬 in裾合平】終了しました
「遭難対策のポールマーキング」と、「ソリでの木材運搬」を、部隊を分けて同日に行います!
日程:2019年5月29日(水)
● 集合場所:旭岳ロープウェイ駐車場
● 参加料金:1,500円(ロープウェイ代、ボランティア保険込)
● 定員:30名程度
● 申込締切:5/20(定員に達し次第締め切る場合がございます)
一般社団法人 大雪山・山守隊
〒078-1333
北海道上川郡当麻町伊香牛1区
TEL : 090-7058-8357
E-mail: yamamoritai@gmail.com